噛み合わせ
噛み合わせについて

噛み合わせ治療とは、咬合状態の維持を図るためになされる全てを含める治療行為を意味します。噛み合わせ治療は、噛み合わせのずれに注目し、その噛み合わせを正しくすることで、病気や不調を改善していきます。
噛み合わせがずれてくると、人間の身体はそれを補正しようと、骨格が歪んできます。虫歯が1本もないとおっしゃる患者さまも、実はご自身が気づいていないだけで、噛み合わせに問題のある方がほとんどです。当院では、噛み合わせ治療を行う前に、原因をしっかり把握し、納得のいく説明を行ったうえで治療を行いますので、噛み合わせが気になる方は安心してご相談ください。
悪い噛み合わせがおよぼす悪影響
噛み合わせによる身体への関係は深く、噛み合わせの状態によって、以下のような様々な症状を引き起こす場合があります。
- 顎を動かすと音がする
 - 慢性的な首のこりや肩こり
 - 頭痛
 - めまい
 - 耳鳴り
 - 背中、腰、膝の痛み
 - 不眠症
 - 神経症
 - 胃腸障害
 - 生理不順
 - 血圧異常
 
            